プロフィール

fobook
カテゴリ
最近の記事
2025年4月のお休み&イースター特集 (4/1)
2025年3月のお休み&春の絵本特集 (3/1)
2025年2月のお休み&バレンタインフェア (1/31)
2025年1月のお休み (1/8)
12月9日(月)お休みいたします (12/9)
クリスマス特集&2024年12月〜年末年始のお休み (12/2)
2024年11月のお休み (11/4)
2024年10月のお休み (9/27)
2024年9月のお休み&マザーグース特集 (8/31)
過去記事
掲載いただいた媒体・寄稿させていただいた本

2015年03月07日
●寄稿させていただいた本
『ROSE ✳〔プラスエクス〕 Vol.4』左右社
『ROSE ✳〔プラスエクス〕 Vol.3』左右社
『ROSE ✳〔プラスエクス〕 Vol.2』左右社 ※詳細
『ROSE ✳〔プラスエクス〕 Vol.1』左右社
●WEB
『equiv』(神戸の街情報紹介)
かわいい情報サイト『Loope』 毛糸作家totonaさんにご紹介いただいています
『ほぼ日刊イトイ新聞』「カワイイもの好きな人々。(ただし、おじさんの部)」
「カワイイもの好きな人々。(ただし、おじさんの部)」(2004年8/18付)
『ほぼ日刊イトイ新聞』「T-1ワールドカップ」
展示の様子(2006年6/28付)
「T-1ミュージアム JAPAN TOUR」神戸にいらっしゃいませ
大阪のお店でバッタリ
「USEDLiving」 店主をインタビューいただきました
●書籍・ガイド本
『カワイイもの好きな人々。(ただし、おじさんの部)』(アスコム刊)
『神戸 すてきなカフェさんぽ』(メイツ出版) 2015年1月15日 ★新刊

『神戸ときめきの雑貨屋さんぽ』(メイツ出版) ★近日発売
『神戸ハイカラ案内』(毎日コミュニケーションズ) 2008年03月
『ことりっぷ・神戸』(昭文社) 2008年2月
『コレクタブル絵本ストア』(ピエブックス刊)
『雑貨屋さんぽ・神戸編』(リベラル社)
●ムック版
『歩きたくなる神戸地図本』(京阪神エルマガジン社)2006年
『(illustration 別冊) 絵本』玄光社 2010年11月 雑誌「illustration」絵本特集4号分を再編集したムック本
『絵本とであえる楽しい散歩』(玄光社) 2014年3月14日発売
『girly style book (ガーリースタイルブック)』 (主婦と生活社)スタイリスト曲田有子さんの著作
『子ども雑貨を買いにいこう』(アスコム・ACムック カフェタイムブックス)の表紙&本文P48、P64~67
『ひとりで歩く 神戸本』(京阪神エルマガジン社) 2014年6月30日発売
『まいにちの通園通学』(文化出版局)
まっぷるマガジン神戸’05(昭文社)
『ムチャチャ←→あちゃちゅむ / しんやまさこのつくる世界 2012 Autumn&Winter 』(祥伝社ムック)
『Wonderful Kobe』(神戸新聞総合出版センター)2007年号 2006年 2005年
●雑誌・フリーマガジン
『アントレ』(リクルート社)2005年12月号
『illustration (イラストレーション)』 (玄光社) 2010年5月号 №183
『fd(エフディー)』 (株式会社ディーズクリエーション発行)(№68 2013年1・2月号)、№28
『エル・アイ』(神戸新聞情報誌)Vol.83 2008年11月号
『L Magazine』(京阪神エルマガジン社刊) 2006年7月号・10月号 2007年10月号
『大人組Kansai』(株式会社プラネットジアース)2008年12月号
『オレンジページ』 2005年2月2日号
『girl's style exp 』 vol.2
『紙の手ざわり』(バンタンデザイン研究所大阪校マガジンエディター専攻修了制作)
『かわいい生活。』vol.6(主婦と生活社)
『KANSAI 1週刊 』(講談社) 2009年No.262
『Kansai Walker』(角川書店刊) 2005年5月24日号
『広告』(博報堂刊) 2003年8月号
神戸女子大学配布冊子 2008年
『神戸Woman』vol.10 (神戸Woman編集部 交友印刷内 発行) 2015年2・3月 ★配布中

『神戸ノヲト』 (株式会社ワイズエッグ発行) 2010年
『Kobe Walker』創刊号(角川書店)「本屋さんが紹介する本屋ページ」(2007年5月号)
『こけし手帖』(東京こけし友の会) №639 ◆こけし在庫について◆
『雑貨カタログ』2008年4月号 イラストレーター福田利之さんが絵本をご紹介されているコーナー
『Salida』関西版(学生援護会西日本発行)(2004年1/12)号
『SAVVY』(京阪神エルマガジン社刊) 2015年1月号、 2014年4月号、2011年7月号、2007年7月号
『Salida』関西版(学生援護会西日本発行)(2004年1/12)号
『ステーション』コープこうべ発行)2013年12月号
『Spring』 (宝島社・2005年9月号)
『シティリビング神戸版』
『(スルッとKANSAI) 遊びマップ』 №27(2005年11・12月号)「海外買い付けの店」
『SMiLE navi(スマイルナビ)』 №36 2011.Oct 神戸女子大学の広報誌『SMiLE navi(スマイルナビ)』の「神戸で楽しむアートさんぽ♪」
『DIME』(小学館刊) 2003年・5号
テディベア専門誌『Teddy Bear TIMES JAPAN』第43号
『天然生活』2007年7月号(地球丸)
『とことことん vol.4』(JR西日本)(2012年秋号)
『TOKK(トック)』2013年11月15日号(阪急沿線情報紙)(阪急電車)
『西の旅』 第7号(京阪神エルマガジン社刊)
『Hanako West』(マガジンハウス刊)2007年6月号、2009年5月号
『25ans』(アシェット婦人画報社刊) 2003年11月号
『関西版ぴあ』(ぴあ株式会社) 2003年12/15号、2006年2/16号「最強の棚列伝」コーナー(P182)
『POOKA』(学研)№7 絵本ショップマップ//№10 フランソワーズについて
『Pure Days』(学研)インテリアムック
『BRAN BRAN.(ブランブラン.)』 Vol.80 2010年10月 (株式会社ブランプール. BRAN BRAN.編集部)
『BabyLife』 vol.2 (エイ出版社)
『(フィールドノート)街の本屋さん探訪』(神戸山手短期大学キャリア・コミュニケーション学科「読書とコミュニケーション」ゼミ制作)2011年3月 PDF
『Meets 神戸本』(京阪神エルマガジン社刊) 2011年7月号
『MORE』(集英社刊) 2003年11月号
『MOE』(白泉社) 2006年7月号・11月号 2007年5月号 2010年12月号 2016年8月号
『moca』(ソニーマガジンズ刊) 2003年03号
『Richer(リシェ)』 2009年10月号(京阪神エルマガジン社)(P44)
『Recipe』 2月号(P83/阪神間数珠つなぎ)
主婦と生活社『私のカントリー』 № 49
『Lingkaran(リンカラン)』(ソニーマガジンズ)2005年3月号
『私のカントリー』№66(主婦と生活社・P171)
●ラジオ
fm osaka 851『Hello!』感彩人コーナー(2007.8.13)
FM802『HAPPY FUN RADIO』(月→木 10:00~13:00)
Kiss-FM(2004年12月マンスリープログラム) //『BRANDNEW KOBE』
ラジオ関西の「谷五郎のこころにきくラジオ」(2014年3月4日)「ゴローの収集トレイン!」
●テレビ
朝日放送『おはよう朝日です』(2008.9.14放送)
NHK BSプレミアム 『恋する雑貨』(2012.10.29放送、2012.11.9・2013.1.6再放送) ★「神戸編」
関西テレビ『アンカー』(2007.7.27放送回「金曜日のギモン」コーナー)
関西テレビ『よ~いドン!』(となりの人間国宝さん)県庁前(後編)2014.2.28放送
●WEB TV
ラブ神戸 WEB TV局
本編
番外編
●新聞
神戸新聞 (2008.6.24)
読売新聞
●関連企画
青山学院女子短期大学にて開催されている「オーク・コレクション展」について(PDF表・裏)




●WEB


『ほぼ日刊イトイ新聞』「カワイイもの好きな人々。(ただし、おじさんの部)」

『ほぼ日刊イトイ新聞』「T-1ワールドカップ」


大阪のお店でバッタリ

●書籍・ガイド本






『コレクタブル絵本ストア』(ピエブックス刊)

●ムック版
『歩きたくなる神戸地図本』(京阪神エルマガジン社)2006年


『girly style book (ガーリースタイルブック)』 (主婦と生活社)スタイリスト曲田有子さんの著作
『子ども雑貨を買いにいこう』(アスコム・ACムック カフェタイムブックス)の表紙&本文P48、P64~67

『まいにちの通園通学』(文化出版局)
まっぷるマガジン神戸’05(昭文社)
『ムチャチャ←→あちゃちゅむ / しんやまさこのつくる世界 2012 Autumn&Winter 』(祥伝社ムック)
『Wonderful Kobe』(神戸新聞総合出版センター)2007年号 2006年 2005年
●雑誌・フリーマガジン
『アントレ』(リクルート社)2005年12月号
『illustration (イラストレーション)』 (玄光社) 2010年5月号 №183

『エル・アイ』(神戸新聞情報誌)Vol.83 2008年11月号
『L Magazine』(京阪神エルマガジン社刊) 2006年7月号・10月号 2007年10月号
『大人組Kansai』(株式会社プラネットジアース)2008年12月号
『オレンジページ』 2005年2月2日号
『girl's style exp 』 vol.2
『紙の手ざわり』(バンタンデザイン研究所大阪校マガジンエディター専攻修了制作)
『かわいい生活。』vol.6(主婦と生活社)
『KANSAI 1週刊 』(講談社) 2009年No.262
『Kansai Walker』(角川書店刊) 2005年5月24日号
『広告』(博報堂刊) 2003年8月号
神戸女子大学配布冊子 2008年


『神戸ノヲト』 (株式会社ワイズエッグ発行) 2010年
『Kobe Walker』創刊号(角川書店)「本屋さんが紹介する本屋ページ」(2007年5月号)

『雑貨カタログ』2008年4月号 イラストレーター福田利之さんが絵本をご紹介されているコーナー
『Salida』関西版(学生援護会西日本発行)(2004年1/12)号

『Salida』関西版(学生援護会西日本発行)(2004年1/12)号

『Spring』 (宝島社・2005年9月号)
『シティリビング神戸版』
『(スルッとKANSAI) 遊びマップ』 №27(2005年11・12月号)「海外買い付けの店」
『SMiLE navi(スマイルナビ)』 №36 2011.Oct 神戸女子大学の広報誌『SMiLE navi(スマイルナビ)』の「神戸で楽しむアートさんぽ♪」
『DIME』(小学館刊) 2003年・5号
テディベア専門誌『Teddy Bear TIMES JAPAN』第43号
『天然生活』2007年7月号(地球丸)
『とことことん vol.4』(JR西日本)(2012年秋号)

『西の旅』 第7号(京阪神エルマガジン社刊)
『Hanako West』(マガジンハウス刊)2007年6月号、2009年5月号
『25ans』(アシェット婦人画報社刊) 2003年11月号
『関西版ぴあ』(ぴあ株式会社) 2003年12/15号、2006年2/16号「最強の棚列伝」コーナー(P182)
『POOKA』(学研)№7 絵本ショップマップ//№10 フランソワーズについて
『Pure Days』(学研)インテリアムック
『BRAN BRAN.(ブランブラン.)』 Vol.80 2010年10月 (株式会社ブランプール. BRAN BRAN.編集部)
『BabyLife』 vol.2 (エイ出版社)
『(フィールドノート)街の本屋さん探訪』(神戸山手短期大学キャリア・コミュニケーション学科「読書とコミュニケーション」ゼミ制作)2011年3月 PDF
『Meets 神戸本』(京阪神エルマガジン社刊) 2011年7月号
『MORE』(集英社刊) 2003年11月号
『MOE』(白泉社) 2006年7月号・11月号 2007年5月号 2010年12月号 2016年8月号
『moca』(ソニーマガジンズ刊) 2003年03号
『Richer(リシェ)』 2009年10月号(京阪神エルマガジン社)(P44)
『Recipe』 2月号(P83/阪神間数珠つなぎ)
主婦と生活社『私のカントリー』 № 49
『Lingkaran(リンカラン)』(ソニーマガジンズ)2005年3月号
『私のカントリー』№66(主婦と生活社・P171)
●ラジオ
fm osaka 851『Hello!』感彩人コーナー(2007.8.13)
FM802『HAPPY FUN RADIO』(月→木 10:00~13:00)
Kiss-FM(2004年12月マンスリープログラム) //『BRANDNEW KOBE』

●テレビ
朝日放送『おはよう朝日です』(2008.9.14放送)

関西テレビ『アンカー』(2007.7.27放送回「金曜日のギモン」コーナー)

●WEB TV
ラブ神戸 WEB TV局


●新聞
神戸新聞 (2008.6.24)
読売新聞
●関連企画
青山学院女子短期大学にて開催されている「オーク・コレクション展」について(PDF表・裏)
ブログ内検索
読者登録
QRコード

お気に入り