プロフィール
fobook
fobook
Fabulous OLD BOOK
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-1-19 西阪ビル4F
※地図&アクセスはこちら
078-327-7883
水曜定休 13:00~19:00
http://www.fobook.com/
(1)ショップブログ
☆最新情報はショップブログをご覧ください☆
(2)商品ブログ
(3)スタッフ雑記
過去記事

アメリカとロシアの素晴らしい絵本展 またまた入荷しました。

2015年05月22日

5月の26日火曜日まで開催している、岩手の「ふぉりくろーる。」さんとのコラボイベント『アメリカとロシアの素晴らしい絵本展』
残り数日ですが、またまた絵本の追加が届いています!!


気になった絵本をピック・アップします。



ウラジミール・レーべジェフ : 荷物 (英語版)

レーべジェフさんは、何度か描きなおしているようで、
グラフィック的なイラストから、後半の作品は、リアルな感じのイラストなるのが印象的です。




キリル・オフチニコフ : ナナイのお話「いちばんかしこいのは誰?」

木版画のような印象も受ける作品ですが、ベタッとして印刷の感じもなかなかいいです。





ウラジミール・レーべジェフ : かしこいねずみ

こちらも後半の作品になると思われます。「おろかなねずみ」の対になる作品ではないかと思われます。





T. イグナチュワ : 森の汽車ポッポ

なんとも、東欧圏のほんわか感がある作品です。




ウラジミール・ガリバ : 算数の国で



大胆なイラストで算数を紹介した作品はなかなか面白いです。


以下は、科学絵本的な作品を多く描いているイりア・ガバコフの本です。

























神戸でロシア絵本が数多く見られるのは、後数日のみです。是非ご来店下さい。
営業時間 13 : 00~19 : 00 です。
どうぞ、よろしくお願いします。
  

Posted by fobook at 20:31Comments(0)イベント

追加本が届きました!『アメリカとロシアの素晴らしい絵本展』

2015年05月14日

5月26日火曜日まで開催する『アメリカとロシアの素晴らしい絵本展』に、ふぉりくろーる。さんから追加の絵本が届きました。

お店には、明日15日(金)から並びますよ!

店主のカメラで少しだけ、ご紹介します。




チェブラーシカやゲーニャなどのクラフト絵本







ナタリー・パラン バーバ・ヤーガ ロシア語版





タチアーナ・マヴリナ ポートフォリオ







イワン・ビリービン ポートフォリオ







エフゲーニ・チャルージン ポートフォリオ







ウラジミール・レーべジェフ 1974年再販本







ユーリ・ヴァスネツォフ ポストカード 1930年代





▽ファビュラスが気になった作品です。



ボリス・カラウシン 1967年







レイン・ラーマト 1983年








マリア・アイヒマン 1957年







チェブラーシカ・テレフォン



※ 子供用のおもちゃです。実際には使用出来ません。



なかなか全部はご紹介出来ません~
ぜひ、お店でご覧になって下さいね!
  

Posted by fobook at 21:00Comments(0)イベント

【予告】淡路屋さん制作のマトリョーシカ登場『アメリカとロシアの素晴らしい絵本展』

2015年05月13日

【予告】 『アメリカとロシアの素晴らしい絵本展』開催中のファビュラス・オールド・ブック。
16日(土)・17日(日)に珍客が登場します。
それは・・・神戸市兵庫区の駄菓子屋 淡路屋の店主が、カラー軍手で作るマトリョーシカです!
現在、絶賛制作中。完成次第、画像をUPします。
※写真はカラー軍手で作った伝統こけしシリーズです。こちらも販売予定!
※同時に、淡路屋さんセレクト「駄菓子のような雑貨プチセール」も開催!

☆15日(金曜)に放送されるNHK『ドキュメント72時間』は、この淡路屋さんが舞台です。ぜひ、ご覧下さい。
http://www4.nhk.or.jp/72hours/





淡路屋ブログ
http://awajiya.ko-co.jp/


  

開催中!アメリカとロシアの素晴らしい絵本展

2015年05月08日



開催中のフェア『アメリカとロシアの素晴らしい絵本展』は、中盤戦に入っています。

絵本と雑貨を少し入れ替えてみました。
見やすくなった と、好評です!



ピノキオのバッジもいっぱい!






素敵な絵本です。



  

『アメリカとロシアの素晴らしい絵本展』始まっています(店内の様子)

2015年05月01日

ロシア絵本専門店の、ふぉりくろーる。さんの絵本と雑貨が届きました!
フェア「アメリカとロシアの素晴らしい絵本展」の始まりです。


▽宇宙の絵本とバッジを集めたコーナー




▽ ふぉりくろーる。さんにまとめていただいた、「年代の特徴」解説



▽ 年代ごとにまとめています








お供えのよう?
私たちの大好きな神戸のおじいちゃんが作るロシアっぽいお菓子。
※お菓子は撮影用に飾っています(販売はしていません)




▽ アメリカとロシアの合体バッジ



▽ バッジは大きなサイズの丸い形や、四角いホログラム風の物など








古い時代のチェブラーシカたち。
色も形も、なんだか自由です。




いくつかの絵本や画集はケースに入っています。
ご覧になりたい際は、どうぞ声をかけて下さいね。




次回は、「ロシアくじ」や、記事「神戸の人は、ロシアが大好き??」などをご紹介しますね!


  

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
< 2015年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
このページの上へ▲