プロフィール

fobook
カテゴリ
最近の記事
2025年4月のお休み&イースター特集 (4/1)
2025年3月のお休み&春の絵本特集 (3/1)
2025年2月のお休み&バレンタインフェア (1/31)
2025年1月のお休み (1/8)
12月9日(月)お休みいたします (12/9)
クリスマス特集&2024年12月〜年末年始のお休み (12/2)
2024年11月のお休み (11/4)
2024年10月のお休み (9/27)
2024年9月のお休み&マザーグース特集 (8/31)
過去記事
『アメリカとロシアの素晴らしい絵本展』始まっています(店内の様子)

2015年05月01日
ロシア絵本専門店の、ふぉりくろーる。さんの絵本と雑貨が届きました!
フェア「アメリカとロシアの素晴らしい絵本展」の始まりです。
▽宇宙の絵本とバッジを集めたコーナー

▽ ふぉりくろーる。さんにまとめていただいた、「年代の特徴」解説

▽ 年代ごとにまとめています



お供えのよう?
私たちの大好きな神戸のおじいちゃんが作るロシアっぽいお菓子。
※お菓子は撮影用に飾っています(販売はしていません)

▽ アメリカとロシアの合体バッジ

▽ バッジは大きなサイズの丸い形や、四角いホログラム風の物など



古い時代のチェブラーシカたち。
色も形も、なんだか自由です。

いくつかの絵本や画集はケースに入っています。
ご覧になりたい際は、どうぞ声をかけて下さいね。

次回は、「ロシアくじ」や、記事「神戸の人は、ロシアが大好き??」などをご紹介しますね!
フェア「アメリカとロシアの素晴らしい絵本展」の始まりです。
▽宇宙の絵本とバッジを集めたコーナー

▽ ふぉりくろーる。さんにまとめていただいた、「年代の特徴」解説

▽ 年代ごとにまとめています



お供えのよう?
私たちの大好きな神戸のおじいちゃんが作るロシアっぽいお菓子。
※お菓子は撮影用に飾っています(販売はしていません)

▽ アメリカとロシアの合体バッジ

▽ バッジは大きなサイズの丸い形や、四角いホログラム風の物など



古い時代のチェブラーシカたち。
色も形も、なんだか自由です。

いくつかの絵本や画集はケースに入っています。
ご覧になりたい際は、どうぞ声をかけて下さいね。

次回は、「ロシアくじ」や、記事「神戸の人は、ロシアが大好き??」などをご紹介しますね!
『アメリカとロシアの素晴らしい絵本展』準備中

2015年04月24日
「アメリカとロシアの素晴らしい絵本 展」

2015年04月03日
アメリカの古い絵本のお店「ファビュラス・オールド・ブック」に、岩手の「ふぉりくろーる。」から、ロシアの古い絵本が届きます。
「アメリカとロシアの素晴らしい絵本 展」は、アメリカとロシア、2つの国の素晴らしい絵本たちを、年代ごとに集める展示販売会です。

【期間】2015年4/29(水・祝)~5/26(火)
【場所】Fabulous OLD BOOK(兵庫・神戸)店内にて
http://fobook.com/
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-1-19 西阪ビル4F
078-327-7883 不定休(主に水曜日) 13:00~19:00

【解説】
「ファビュラス・オールド・ブック」神戸の、アメリカ古絵本のお店。
「ふぉりくろーる。」岩手の、ロシアの古い絵本を扱うお店。
時代背景や絵本の移り変わり、特徴などを比べてみて下さい。
5月31日に活動を終了する「ふぉりくろーる。」さんとの、最初で最後のコラボレーション・イベントです。貴重な機会ですので、どうぞお見逃しなく。

【プロフィール】
「ふぉりくろーる。」 http://folklor.jp/
いまのロシアがソビエトと呼ばれていた頃のポエジーとノスタルジー溢れる美しい絵本たちのお店です。
店名は「民俗」と訳されるロシア語「фольклор」の読みをひらがなに当てたもの。およそ「みんなのあいだに」という希望を込めました。
2015年3月31日、岩手県奥州市の実店舗閉店。同5月31日活動終了。
「ファビュラス・オールド・ブック」 http://fobook.com/
1940~70年代にアメリカで発行された絵本を中心に、当時の雑誌、雑貨、コレクターズアイテムを扱っています。ぜいたくなものが、ていねいに作られていた「いい時代のアメリカ」を感じさせてくれる物を集めています。
“Fabulous(ファビュラス)”は1950年代のアメリカで流行した「素晴らしい」「美しい」という意味の言葉です。


「アメリカとロシアの素晴らしい絵本 展」は、アメリカとロシア、2つの国の素晴らしい絵本たちを、年代ごとに集める展示販売会です。

【期間】2015年4/29(水・祝)~5/26(火)
【場所】Fabulous OLD BOOK(兵庫・神戸)店内にて
http://fobook.com/
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-1-19 西阪ビル4F
078-327-7883 不定休(主に水曜日) 13:00~19:00

【解説】
「ファビュラス・オールド・ブック」神戸の、アメリカ古絵本のお店。
「ふぉりくろーる。」岩手の、ロシアの古い絵本を扱うお店。
時代背景や絵本の移り変わり、特徴などを比べてみて下さい。
5月31日に活動を終了する「ふぉりくろーる。」さんとの、最初で最後のコラボレーション・イベントです。貴重な機会ですので、どうぞお見逃しなく。

【プロフィール】
「ふぉりくろーる。」 http://folklor.jp/
いまのロシアがソビエトと呼ばれていた頃のポエジーとノスタルジー溢れる美しい絵本たちのお店です。
店名は「民俗」と訳されるロシア語「фольклор」の読みをひらがなに当てたもの。およそ「みんなのあいだに」という希望を込めました。
2015年3月31日、岩手県奥州市の実店舗閉店。同5月31日活動終了。
「ファビュラス・オールド・ブック」 http://fobook.com/
1940~70年代にアメリカで発行された絵本を中心に、当時の雑誌、雑貨、コレクターズアイテムを扱っています。ぜいたくなものが、ていねいに作られていた「いい時代のアメリカ」を感じさせてくれる物を集めています。
“Fabulous(ファビュラス)”は1950年代のアメリカで流行した「素晴らしい」「美しい」という意味の言葉です。



今後のフェア予定など

2015年03月30日
近日、お知らせをいくつか更新いたします!
その中の一つ・・・
書籍『コレクタブル絵本ストア』が発行されてから、10年が経ちました。
ご紹介した絵本たちは入手が難しくなっているのが実情ですが、改めて展示だけでもしてみようかと考えています。

『コレクタブル絵本ストア』では、では、4つのお店が寄稿させていただいているのですが、移転されたり、変わっているお店もあるようです。
しかし、Fabulous OLD BOOKは、自分たちでも驚くほど変わっていません。。。
場所も、店の様子も、扱っている絵本の傾向も。
(写っている店主&スタッフの見た目は激変してますが(^_^;)
他にも、夏ごろに、「こけし展」を兼ねた「日本」&「クラフト」フェア。
発行予定の雑誌を記念して、「音楽からイメージされる絵本」フェア。
そして、Fabulous OLD BOOKとして、今年一番の催しにしたいと思っている
絵本屋さんとのコラボレーションイベントも!
こちらは、近日から告知いたします。
どうぞ、よろしくお願いします
その中の一つ・・・
書籍『コレクタブル絵本ストア』が発行されてから、10年が経ちました。
ご紹介した絵本たちは入手が難しくなっているのが実情ですが、改めて展示だけでもしてみようかと考えています。

『コレクタブル絵本ストア』では、では、4つのお店が寄稿させていただいているのですが、移転されたり、変わっているお店もあるようです。
しかし、Fabulous OLD BOOKは、自分たちでも驚くほど変わっていません。。。
場所も、店の様子も、扱っている絵本の傾向も。
(写っている店主&スタッフの見た目は激変してますが(^_^;)
他にも、夏ごろに、「こけし展」を兼ねた「日本」&「クラフト」フェア。
発行予定の雑誌を記念して、「音楽からイメージされる絵本」フェア。
そして、Fabulous OLD BOOKとして、今年一番の催しにしたいと思っている
絵本屋さんとのコラボレーションイベントも!
こちらは、近日から告知いたします。
どうぞ、よろしくお願いします

『アメリカ絵本の黄金期』のDM配布開始

2015年03月08日

4月11日から、東京・dessin 始まる 『アメリカ絵本の黄金期』
Fabulous OLD BOOK の絵本たちがまとまって東京に登場するフェアです。
ぜひ、お出かけ下さい。
現在、DMを配布中です。
(DMは、郵送もいたします。ご希望の方は、お気軽にご連絡下さい)
今日は、ご近所のトンカ書店さんへ配布お願いにうかがいました。
ちょっと前に作った、お店の案内と一緒に。
お店で見かけたら、どぞ手に取って下さいね。

トンカ書店さんのキャッチフレーズは「ザックバランな古本屋」
ファビュラスで扱いのない本(日本の本など)について聞かれた際、
お客様によく、ご紹介しているお店なのです。
鯉川筋の東側にある トアウエスト と呼ばれる地区にあります。
窓&看板が見えるのですが、入口は北側にまわり込んだ場所なんです。

とても楽しいお店なので、ぜひ行ってみて下さいね。
<トンカ書店> http://www.tonkabooks.com/
〒650-0011 神戸市中央区下山手通3-3-12元町福穂ビル2D
電話&FAX:078-333-4720
アクセス: http://www.tonkabooks.com/access.html
タグ :アメリカ絵本の黄金期トンカ書店
【世界の絵本市 vol.3】 3月の開催日

2015年03月03日
「関西蚤の市」出店者紹介ページに紹介いただきました

2014年10月13日
10月18日~19日に、阪神競馬場で開催される
「関西蚤の市」サイトの、出店者紹介ページでご紹介いただいています。
http://tokyonominoichi.com/kansai/620
手紙社さんの書いてくださった部分(上部)が、とっても嬉しいんです!

いよいよ、今週末に開催するイベント。
TOKKの表紙にも告知が出てましたね~
たくさんの方が来られる予感・・・楽しみです!



「関西蚤の市」サイトの、出店者紹介ページでご紹介いただいています。
http://tokyonominoichi.com/kansai/620
手紙社さんの書いてくださった部分(上部)が、とっても嬉しいんです!

いよいよ、今週末に開催するイベント。
TOKKの表紙にも告知が出てましたね~
たくさんの方が来られる予感・・・楽しみです!



関西蚤の市 (お店のPR写真)

2014年10月08日
参加させていただく 関西蚤の市 のPRページのために、
お店のPR写真を撮影しました。
「関西蚤の市」 10月18日(土)~10月19日(日) 阪神競馬場
http://tokyonominoichi.com/kansai/
※18日(土)は、設営などのため、実店舗(神戸・元町のお店)は夕方までお休みさせていただきます。夕方より、営業予定です。
ちょっと早いのですが、クリスマスのキャンドルやオーナメント等も持って行く予定です。



もちろん、絵本、COOKBOOK、雑貨(ぬいぐるみ、ワッペン、ピンバッジなどなど)もご用意していますよ。





ぜひ、ご来場下さい!
お店のPR写真を撮影しました。
「関西蚤の市」 10月18日(土)~10月19日(日) 阪神競馬場
http://tokyonominoichi.com/kansai/
※18日(土)は、設営などのため、実店舗(神戸・元町のお店)は夕方までお休みさせていただきます。夕方より、営業予定です。
ちょっと早いのですが、クリスマスのキャンドルやオーナメント等も持って行く予定です。



もちろん、絵本、COOKBOOK、雑貨(ぬいぐるみ、ワッペン、ピンバッジなどなど)もご用意していますよ。





ぜひ、ご来場下さい!
夜長堂『乙女モダン蒐集帖』&記念イベント

2014年07月08日
先日、ご紹介しました
夜長堂さんの新刊、 『乙女モダン蒐集帖』のフェアは好評開催中~
東京の手紙舎 2nd STORY で開催されている
【夜長堂 個展 夢売り巡業「宴」】は、7月13日(日)まで開催されています。
本の中で紹介されている秘蔵コレクションの展示や、
夜長堂さんの得意技(?)レトロで可愛い布もの紙もの雑貨、
夜長堂さんが見っけてきた古道具立ちが、素敵なお店に並んでいます。

中でも、表紙に使われたイラストなどを再現したアイシングクッキーが秀逸でした!


※クッキーはお土産なので、ファビュラス店内では販売しておりません~悪しからず
レトロ雑貨の夜長堂さんの新刊、 『乙女モダン蒐集帖』は、
夜長堂さんのライフワーク(?)が、ぎっしり詰まった凄い力作!

<夜長堂 オフィシャルサイト> http://www.yonagadou.com/

ファビュラス店内の夜長堂さんフェアも大好評!
人気の高い てぬぐいやポストカードなどなど。妖怪てぬぐいも登場!

※ サイン本はぜひお早目に!
夜長堂さんの新刊、 『乙女モダン蒐集帖』のフェアは好評開催中~
東京の手紙舎 2nd STORY で開催されている
【夜長堂 個展 夢売り巡業「宴」】は、7月13日(日)まで開催されています。
本の中で紹介されている秘蔵コレクションの展示や、
夜長堂さんの得意技(?)レトロで可愛い布もの紙もの雑貨、
夜長堂さんが見っけてきた古道具立ちが、素敵なお店に並んでいます。

中でも、表紙に使われたイラストなどを再現したアイシングクッキーが秀逸でした!


※クッキーはお土産なので、ファビュラス店内では販売しておりません~悪しからず

レトロ雑貨の夜長堂さんの新刊、 『乙女モダン蒐集帖』は、
夜長堂さんのライフワーク(?)が、ぎっしり詰まった凄い力作!
<夜長堂 オフィシャルサイト> http://www.yonagadou.com/
ファビュラス店内の夜長堂さんフェアも大好評!
人気の高い てぬぐいやポストカードなどなど。妖怪てぬぐいも登場!
※ サイン本はぜひお早目に!
新作こけし (Favorite Things"KOKESHI")

2014年05月24日
開催中のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」
唯一の新作こけし!
伝統こけしコレクターの守屋さんが「こけし おはなし会」のためにオーダーして下さいました。
弥治郎系の佐藤誠孝工人と、佐藤英之工人の手によるものです。

どちらが、どちらの作品か、わかりますか?
左が佐藤英之工人、佐藤誠孝工人です。
少しだけですが、Fabulous OLD BOOKにて販売しております。
<関連記事>
Favorite Things KOKESHI 後半
こけし おはなし会(店主の報告)
Favorite Things"KOKESHI" こけし おはなし会
Favorite Things"KOKESHI" 後半戦になりました~
Favorite Things"KOKESHI" 展示品
Favorite Things"KOKESHI" ヒロセ商店編
Favorite Things"KOKESHI" 雑貨工房「泰」編
Favorite Things"KOKESHI" 絵本編
Favorite Things"KOKESHI" 夜長堂 編
Favorite Things"KOKESHI" こけし編
店主がご案内する 「Favorite Things Kokeshi」
「Favorite Things"KOKESHI"」始まります!
Favorite Things "KOKESHI" 夜長堂
「Favorite Things"KOKESHI"」
Favorite Things "KOKESHI" 開催します。
今回は、伝統こけしの販売、
ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。

--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
唯一の新作こけし!
伝統こけしコレクターの守屋さんが「こけし おはなし会」のためにオーダーして下さいました。
弥治郎系の佐藤誠孝工人と、佐藤英之工人の手によるものです。

どちらが、どちらの作品か、わかりますか?
左が佐藤英之工人、佐藤誠孝工人です。
少しだけですが、Fabulous OLD BOOKにて販売しております。
<関連記事>















今回は、伝統こけしの販売、
ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。

--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
Favorite Things KOKESHI 後半

2014年05月20日
イベント「Favorite Things KOKESHI」は後半期に入りました。
18日(日)に、「こけし おはなし会」は終了しましたが、イベントは27日火曜日まで開催しています。
こけしも継続して販売していますので、この機会に是非見に来て下さいね。

平賀輝幸さんのこけし(作並系)
全日本こけしコンクールで最高賞の内閣総理大臣賞を受賞しています。
サイズ(高さ)は約9cmです。

他にも、ご紹介したい逸品がいっぱい。
価格応相談のセット売りこけしもあります。

佐藤誠孝さん(弥治郎系)のこけしが中心です。
佐藤誠孝さんは、
昭和55年に全日本こけしコンクールで、丸光賞を受賞してから、
平成15年の内閣総理大臣賞や、平成24年の経済産業大臣賞など、
数多くの賞を受賞しています。




奥様の佐藤喜美子さんのハワイアンこけしや、
3代目の佐藤英之さん、四代目の佐藤裕介さんの作品なども含まれます。
ご家族の作品コレクションでもありますので、バラ売りの予定はありません。

鈴付きベル・タイプのこけしや独楽なども入っています。

こけし数48体 + 独楽5つ+ ベルタイプこけし1つ = 計54のセットを、
ケース(古い時代の薬箱)付きで販売いたします。

お値段は応相談です。お問合せ下さい。
18日(日)に、「こけし おはなし会」は終了しましたが、イベントは27日火曜日まで開催しています。
こけしも継続して販売していますので、この機会に是非見に来て下さいね。

平賀輝幸さんのこけし(作並系)
全日本こけしコンクールで最高賞の内閣総理大臣賞を受賞しています。
サイズ(高さ)は約9cmです。

他にも、ご紹介したい逸品がいっぱい。
価格応相談のセット売りこけしもあります。

佐藤誠孝さん(弥治郎系)のこけしが中心です。
佐藤誠孝さんは、
昭和55年に全日本こけしコンクールで、丸光賞を受賞してから、
平成15年の内閣総理大臣賞や、平成24年の経済産業大臣賞など、
数多くの賞を受賞しています。




奥様の佐藤喜美子さんのハワイアンこけしや、
3代目の佐藤英之さん、四代目の佐藤裕介さんの作品なども含まれます。
ご家族の作品コレクションでもありますので、バラ売りの予定はありません。

鈴付きベル・タイプのこけしや独楽なども入っています。

こけし数48体 + 独楽5つ+ ベルタイプこけし1つ = 計54のセットを、
ケース(古い時代の薬箱)付きで販売いたします。

お値段は応相談です。お問合せ下さい。
こけし おはなし会(店主の報告)

2014年05月20日
イベント「Favorite Things"KOKESHI"」
18日(日)、守屋さんの「こけし おはなし会」が開催されました。

こけし おはなし会の後、追加で入荷した達磨です。↓

様々な木地のこけしたち ↓

左から、 桐(キリ) 、 朴(ホオ)、 漆(ウルシ)、 林檎(リンゴ)と並んでいます。
様々な木地のこけしたち ↓

左から、 百日紅(サルスベリ)、 山椒(サンショウ)、柿(カキ)、 竹(タケ)と並んでいます。
南部系のいろいろなキナキナ↓

宮沢賢治をイメージして、帽子を被っている小さいサイズのキナキナ↓

蓋が外せるようになっていて、独楽が入っています。↓

こけしのおひなさまたち↓



出張していただいた喫茶シロクマのコーヒーをいただきながら、
楽しくテーブルを囲みました。


講師の守屋さん、ご参加して頂いた方々に感謝いたします。
日本の伝統美術品である「こけし」がもっと多くの人達に認められますように...
次の世代の人達にも、伝わっていけば嬉しいです。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
18日(日)、守屋さんの「こけし おはなし会」が開催されました。

こけし おはなし会の後、追加で入荷した達磨です。↓

様々な木地のこけしたち ↓

左から、 桐(キリ) 、 朴(ホオ)、 漆(ウルシ)、 林檎(リンゴ)と並んでいます。
様々な木地のこけしたち ↓

左から、 百日紅(サルスベリ)、 山椒(サンショウ)、柿(カキ)、 竹(タケ)と並んでいます。
南部系のいろいろなキナキナ↓

宮沢賢治をイメージして、帽子を被っている小さいサイズのキナキナ↓

蓋が外せるようになっていて、独楽が入っています。↓

こけしのおひなさまたち↓



出張していただいた喫茶シロクマのコーヒーをいただきながら、
楽しくテーブルを囲みました。


講師の守屋さん、ご参加して頂いた方々に感謝いたします。
日本の伝統美術品である「こけし」がもっと多くの人達に認められますように...
次の世代の人達にも、伝わっていけば嬉しいです。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
Favorite Things"KOKESHI" こけし おはなし会

2014年05月14日
開催中のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」 の、
伝統こけし を提供して下さっているコレクターの守屋さん。
「こけし おはなし会」は、いよいよ、次の日曜日(5月18日)になりました!

守屋さんの こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
Fabulous OLD BOOK 店内にて。
数十年、伝統こけしを蒐集してこられた守屋さんに、
「こけしの系統解説」 (系統ごとに並べて特徴を見ます)
「こけしの材質」 (材料の材質を比べてみます)
「工人さんのお話」「東北の旅案内」守屋さんが会われた工人さんや、
今まで行って来られた 東北の旅のお話し・・・などの話をうかがいます。
文献と、本物のこけしと比べるのも面白いですよ!
今回は、喫茶シロクマの美味しいお茶と、新作こけしのおみやげ付き。
会費は1500円です。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。

今回、出張していただく 喫茶シロクマ
美味しい珈琲やお茶をいただきながら、ゆっくりお話ししませんか?






<関連記事>
Favorite Things"KOKESHI" 後半戦になりました~
Favorite Things"KOKESHI" 展示品
Favorite Things"KOKESHI" ヒロセ商店編
Favorite Things"KOKESHI" 雑貨工房「泰」編
Favorite Things"KOKESHI" 絵本編
Favorite Things"KOKESHI" 夜長堂 編
Favorite Things"KOKESHI" こけし編
店主がご案内する 「Favorite Things Kokeshi」
「Favorite Things"KOKESHI"」始まります!
Favorite Things "KOKESHI" 夜長堂
「Favorite Things"KOKESHI"」
Favorite Things "KOKESHI" 開催します。
今回は、伝統こけしの販売、
ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。

シロクマも、お待ちしていまーす。


--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
伝統こけし を提供して下さっているコレクターの守屋さん。
「こけし おはなし会」は、いよいよ、次の日曜日(5月18日)になりました!

守屋さんの こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
Fabulous OLD BOOK 店内にて。
数十年、伝統こけしを蒐集してこられた守屋さんに、
「こけしの系統解説」 (系統ごとに並べて特徴を見ます)
「こけしの材質」 (材料の材質を比べてみます)
「工人さんのお話」「東北の旅案内」守屋さんが会われた工人さんや、
今まで行って来られた 東北の旅のお話し・・・などの話をうかがいます。
文献と、本物のこけしと比べるのも面白いですよ!
今回は、喫茶シロクマの美味しいお茶と、新作こけしのおみやげ付き。
会費は1500円です。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
今回、出張していただく 喫茶シロクマ
美味しい珈琲やお茶をいただきながら、ゆっくりお話ししませんか?





<関連記事>












今回は、伝統こけしの販売、
ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。

シロクマも、お待ちしていまーす。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
Favorite Things"KOKESHI" 後半戦になりました~

2014年05月11日

開催中のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」 は、後半戦に入りました~
※5月27日までです

△今晃さんの木地玩具
<関連記事>











今回は、伝統こけしの販売、
ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。

例年、私達も、楽しみにしているイベント「Favorite Things」
今年はこけしをテーマに集めていただたいのですが・・・
これだけのボリュームで集められるとは思わなかったです!!
この機会に、ぜひ観に来て下さいね~
「こけし おはなし会」にも、ぜひ、お越しくださいね~
◎募集中◎(人数限定) こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
Favorite Things"KOKESHI" 展示品

2014年05月06日
5月27日まで、ゴールデンウィーク恒例のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」を開催しています。
<関連記事>










今回は、伝統こけしの販売、ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。
ほとんどの物は販売させていただいているのですが、
一部、こけしコレクターの守屋さんからデコレーション用にお借りしている物があります。
まずは、こけし工人さんの手描きの絵が入った葉書です。
やはり手描き慣れている工人さんの手による物、
美しい色。それぞれの系統の特徴が描かれていて、眺めているだけでも楽しい!
こけしと共に見ると、尚、楽しいのです。
△ 津軽系 長谷川優志さん作
次は、こけしのライトです。
本体自体も こけしなのですが、胴体にも小さなこけしが埋め込まれているのです。
こちらは、工人さんが制作された、茶道具の模型です。
とても精巧に作られた美しい細工です。
なかなか目に出来ない物もたくさんお借りしていますので、
この機会に、ぜひ観に来て下さいね~
◎募集中◎(人数限定) こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
Favorite Things"KOKESHI" ヒロセ商店編

2014年05月06日
5月27日まで、ゴールデンウィーク恒例のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」を開催しています。
<関連記事>
Favorite Things"KOKESHI" 雑貨工房「泰」編
Favorite Things"KOKESHI" 絵本編
Favorite Things"KOKESHI" 夜長堂 編
Favorite Things"KOKESHI" こけし編
店主がご案内する 「Favorite Things Kokeshi」
「Favorite Things"KOKESHI"」始まります!
Favorite Things "KOKESHI" 夜長堂
「Favorite Things"KOKESHI"」
Favorite Things "KOKESHI" 開催します。
今回は、伝統こけしの販売、ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。
今回は、ヒロセ商店さんさんの昭和レトロ雑貨をご紹介します!
おみやげこけしも、たくさん届きました。







▽ こけし以外の雑貨も楽しい物がいっぱい!


▽ 今年も登場!「なめ猫」グッズ

◎募集中◎(人数限定) こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
<関連記事>









今回は、伝統こけしの販売、ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。
今回は、ヒロセ商店さんさんの昭和レトロ雑貨をご紹介します!
おみやげこけしも、たくさん届きました。
▽ こけし以外の雑貨も楽しい物がいっぱい!
▽ 今年も登場!「なめ猫」グッズ
◎募集中◎(人数限定) こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
Favorite Things"KOKESHI" 雑貨工房「泰」編

2014年05月06日
4月24日から5月27日まで、
ゴールデンウィーク恒例のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」を開催しています。
<関連記事>
Favorite Things"KOKESHI" 絵本編
Favorite Things"KOKESHI" 夜長堂 編
Favorite Things"KOKESHI" こけし編
店主がご案内する 「Favorite Things Kokeshi」
「Favorite Things"KOKESHI"」始まります!
Favorite Things "KOKESHI" 夜長堂
「Favorite Things"KOKESHI"」
Favorite Things "KOKESHI" 開催します。
今回は、伝統こけしの販売、ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。
今回は、ちょっと送れて届いた雑貨工房「泰」さんのアイテムをご紹介します!
前回のこけし展でも大好評でした、木製のこけしアクセサリー。
毎日使えて、とても可愛い。私も愛用していますが、幅広い年齢層の方から、「どこで買ったの?」と聞かれます。
▽ 小さめのブローチです。上着の襟もとにピッタリ!
土湯系、木地山系、弥治郎系などなど・・・・・系統の特長がよくわかるお顔ですね~


▽ このピンは、ストールをとめるのに、とっても便利ですよ~

▽ こちららは、今回初めてご紹介する 櫛です。

◎募集中◎(人数限定) こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
ゴールデンウィーク恒例のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」を開催しています。
<関連記事>








今回は、伝統こけしの販売、ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。
今回は、ちょっと送れて届いた雑貨工房「泰」さんのアイテムをご紹介します!
前回のこけし展でも大好評でした、木製のこけしアクセサリー。
毎日使えて、とても可愛い。私も愛用していますが、幅広い年齢層の方から、「どこで買ったの?」と聞かれます。
▽ 小さめのブローチです。上着の襟もとにピッタリ!
土湯系、木地山系、弥治郎系などなど・・・・・系統の特長がよくわかるお顔ですね~
▽ このピンは、ストールをとめるのに、とっても便利ですよ~
▽ こちららは、今回初めてご紹介する 櫛です。
◎募集中◎(人数限定) こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
Favorite Things"KOKESHI" 絵本編

2014年05月04日
4月24日から5月27日まで、
ゴールデンウィーク恒例のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」を開催しています。
今回は、伝統こけしの販売、ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。
「ファビュラス・オールド・ブックって、アメリカの絵本を扱う本屋じゃないの?」という疑問の声があがりそう・・・
そこで、今回は本をご紹介!
アメリカ絵本の中に日本を紹介する本や、日本人がアメリカで出版した絵本もあるんです。
その中に、時々、こけしは登場します。



こういう、「こけしの楽しみ方」も面白いです!


よーく見ると、お箸の頭が、こけしみたい・・・!

有名絵本作家 Taro Yashimaさんの作品など。


他にも、アメリカで出版された日本の子どもを描いた絵本があります。


昔の日本に思いを馳せながら読むのも楽しいですね。
◎募集中◎(人数限定) こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
ゴールデンウィーク恒例のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」を開催しています。
今回は、伝統こけしの販売、ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。
「ファビュラス・オールド・ブックって、アメリカの絵本を扱う本屋じゃないの?」という疑問の声があがりそう・・・

そこで、今回は本をご紹介!
アメリカ絵本の中に日本を紹介する本や、日本人がアメリカで出版した絵本もあるんです。
その中に、時々、こけしは登場します。
こういう、「こけしの楽しみ方」も面白いです!
よーく見ると、お箸の頭が、こけしみたい・・・!
有名絵本作家 Taro Yashimaさんの作品など。
他にも、アメリカで出版された日本の子どもを描いた絵本があります。
昔の日本に思いを馳せながら読むのも楽しいですね。
◎募集中◎(人数限定) こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
Favorite Things"KOKESHI" 夜長堂 編

2014年05月04日
4月24日から5月27日まで、
ゴールデンウィーク恒例のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」を開催しています。
今回は、伝統こけしの販売、ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。

そして、夜長堂さん!
『コドモノクニ』『子供之友』『キンダーブック』などの 児童向け雑誌の童画でも有名な武井武雄が描いたこけしを集めた書籍『武井武雄のこけし』※や郷土玩具をモチーフにした手ぬぐいやポストカードなどの雑貨が届いています。
※パイ・インターナショナル発行 (著・COCHAE)日本伝承木版で制作された「愛蔵こけし図譜」、イルフ童画館に収蔵されているこけし作品をフルカラーで収録した書籍
▽ 郷土玩具を描いた手ぬぐい




定番の こけし柄ハンカチやペーパーも届いています!

◎お知らせ◎
夜長堂さんの新作『夜長堂の乙女モダン蒐集帖』が、2014年5月12日に発売予定です!
<amazon>予約受付中
ぜひ、ご予約下さい~!
◎募集中◎(人数限定) こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
ゴールデンウィーク恒例のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」を開催しています。
今回は、伝統こけしの販売、ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。
そして、夜長堂さん!
『コドモノクニ』『子供之友』『キンダーブック』などの 児童向け雑誌の童画でも有名な武井武雄が描いたこけしを集めた書籍『武井武雄のこけし』※や郷土玩具をモチーフにした手ぬぐいやポストカードなどの雑貨が届いています。
※パイ・インターナショナル発行 (著・COCHAE)日本伝承木版で制作された「愛蔵こけし図譜」、イルフ童画館に収蔵されているこけし作品をフルカラーで収録した書籍
▽ 郷土玩具を描いた手ぬぐい
定番の こけし柄ハンカチやペーパーも届いています!
◎お知らせ◎
夜長堂さんの新作『夜長堂の乙女モダン蒐集帖』が、2014年5月12日に発売予定です!
<amazon>予約受付中
ぜひ、ご予約下さい~!
◎募集中◎(人数限定) こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
Favorite Things"KOKESHI" こけし編

2014年05月04日
4月24日から5月27日まで、
ゴールデンウィーク恒例のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」を開催しています。
ヒロセ商店さん、夜長堂さんの雑貨も好評なのですが、
何といっても、今回は、こけしの販売コーナーが充実しています!

コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
◎募集中◎ こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
▽ 各系統ごとに並べています「津軽系」

「南部系」 「木地山系」

「蔵王系」

「弥治郎系」

「作並系」 「鳴子系」

「土湯系」

今回は、土湯系がたくさん届いています!




えじこもたくさんあります!


「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
ゴールデンウィーク恒例のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」を開催しています。
ヒロセ商店さん、夜長堂さんの雑貨も好評なのですが、
何といっても、今回は、こけしの販売コーナーが充実しています!
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
◎募集中◎ こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
▽ 各系統ごとに並べています「津軽系」
「南部系」 「木地山系」
「蔵王系」
「弥治郎系」
「作並系」 「鳴子系」
「土湯系」
今回は、土湯系がたくさん届いています!
えじこもたくさんあります!
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
ブログ内検索
読者登録
QRコード

お気に入り