プロフィール

fobook
カテゴリ
最近の記事
2025年5月のお休み&フェア (4/28)
2025年4月のお休み&イースター特集 (4/1)
2025年3月のお休み&春の絵本特集 (3/1)
2025年2月のお休み&バレンタインフェア (1/31)
2025年1月のお休み (1/8)
12月9日(月)お休みいたします (12/9)
クリスマス特集&2024年12月〜年末年始のお休み (12/2)
2024年11月のお休み (11/4)
2024年10月のお休み (9/27)
過去記事
秋の絵本&くまの絵本フェア

2015年09月04日
《アメリカ絵本の黄金期》 4/11 - 4/26 (東京:デッサン | dessin)

2015年03月02日
東京の デッサン | dessin にて、絵本の展示販売をいたします。
ぜひ、ご来店下さい!

△ クリックすると拡大します
★《アメリカ絵本の黄金期》 fabulous old book in dessin
ファビュラス・オールド・ブックは、1940~70 年代にアメリカで発行された絵本を中心に、当時の雑誌、雑貨、コレクターズアイテムを扱っています。1940~70年代のアメリカ絵本は、ぜいたくなものが、ていねいに作られていた、私達の考える「アメリカ絵本の黄金期」。紙質、印刷共に現代では再現できない物ばかりです。今回は同時代の世界の絵本と共に展示販売いたします。
会場:デッサン | dessin
東京都目黒区東山1-9-7-1F
tel. fax. 03-3710-2310
info@dessinweb.jp
会期:2015年4月11日[土]~4月26日[日]
時間:12:00-20:00(火曜定休)
入場:無料
ぜひ、ご来店下さい!

△ クリックすると拡大します
★《アメリカ絵本の黄金期》 fabulous old book in dessin
ファビュラス・オールド・ブックは、1940~70 年代にアメリカで発行された絵本を中心に、当時の雑誌、雑貨、コレクターズアイテムを扱っています。1940~70年代のアメリカ絵本は、ぜいたくなものが、ていねいに作られていた、私達の考える「アメリカ絵本の黄金期」。紙質、印刷共に現代では再現できない物ばかりです。今回は同時代の世界の絵本と共に展示販売いたします。
会場:デッサン | dessin
東京都目黒区東山1-9-7-1F
tel. fax. 03-3710-2310
info@dessinweb.jp
会期:2015年4月11日[土]~4月26日[日]
時間:12:00-20:00(火曜定休)
入場:無料
春の絵本&雑貨特集

2015年02月26日
2月26日(木)より、店内では「春の絵本と雑貨フェア」が始まります。



春をモチーフにした絵本って聞いても、イメージしくいでしょか?
今、ディスプレイしているのは、「花」の絵本が多いのですが、「可愛い虫」の絵もたくさんあるんですよ。2015年の啓蟄は3月6日だそうですからね。



3月17日までは、セントパトリックス・デー(聖パトリックの祝日)の特集も。
この時期だけ、聖パトリックの国「アイルランド」を象徴する「クローバー」「グリーン」のアイテムが登場します。


その後は、イースターのキャラクター「ひよこ」や、「たまご」です。
ファビュラス・オールド・ブック店主は、時期ごとに絵本を入れ替えています。古本屋に、季節感が要るのでしょうか。スタッフはずっと不思議に思っていますw(^-^)




春をモチーフにした絵本って聞いても、イメージしくいでしょか?
今、ディスプレイしているのは、「花」の絵本が多いのですが、「可愛い虫」の絵もたくさんあるんですよ。2015年の啓蟄は3月6日だそうですからね。



3月17日までは、セントパトリックス・デー(聖パトリックの祝日)の特集も。
この時期だけ、聖パトリックの国「アイルランド」を象徴する「クローバー」「グリーン」のアイテムが登場します。


その後は、イースターのキャラクター「ひよこ」や、「たまご」です。
ファビュラス・オールド・ブック店主は、時期ごとに絵本を入れ替えています。古本屋に、季節感が要るのでしょうか。スタッフはずっと不思議に思っていますw(^-^)

バレンタインデーフェア 2015年 開催中

2015年01月29日
年末年始のお知らせ&1月のフェア

2014年12月25日
クリスマス絵本&雑貨のフェアが始まっています

2014年11月29日
Fabulous OLD BOOK(ファビュラス・オールド・ブック)です。
店内では、クリスマス絵本&雑貨のフェアが始まっています
毎年恒例のクリスマスツリー!
エルフなどのオーナメントは販売しています♪

クリスマスの絵本たち!
この時期しか、お店に出していない絵本もたくさんありますよ。

クリスマスバージョンのドリームペッツ!

こちらは、ドリームペッツのドール版「ドリームドール」の聖歌隊


ガラス製の古い古いツリーオーナメントたち。
アンティークショップでも、あまり見かけなかった逸品。
割れやすい繊細な素材なので、現存しているのは、ちょっとした奇跡かも。
存在感があるので、一つだけドアにかけたり、額に入れても可愛い!


クリスマスフェアは、12月23日(火曜)までです。
ぜひ、お早めにお越し下さいね。
店内では、クリスマス絵本&雑貨のフェアが始まっています
毎年恒例のクリスマスツリー!
エルフなどのオーナメントは販売しています♪

クリスマスの絵本たち!
この時期しか、お店に出していない絵本もたくさんありますよ。
クリスマスバージョンのドリームペッツ!
こちらは、ドリームペッツのドール版「ドリームドール」の聖歌隊
ガラス製の古い古いツリーオーナメントたち。
アンティークショップでも、あまり見かけなかった逸品。
割れやすい繊細な素材なので、現存しているのは、ちょっとした奇跡かも。
存在感があるので、一つだけドアにかけたり、額に入れても可愛い!
クリスマスフェアは、12月23日(火曜)までです。
ぜひ、お早めにお越し下さいね。
感謝祭(Thanksgiving Day)と料理本フェア2014

2014年10月29日
ハロウィンは31日ですが・・・
ファビュラス・オールド・ブックの店内は、もう次のシーズンへ。
模様替えが終わりました
明日からは 『感謝祭(Thanksgiving Day)と料理本フェア』 が始まります!

感謝祭の象徴「ネイティブアメリカン(インディアン)」をテーマにした絵本と雑貨を集めました。
Thanksgiving Dayは、アメリカの祝祭日(National Holiday)。
由来については、(去年も同じ内容を書いていました!)
「イギリスからの移民が収穫を神に感謝」
「越冬を助けてくれたネイティブアメリカンへの感謝」などの諸説があります。
現代のアメリカなどでは、11月の第4木曜日に親族や友人で集まって食事をするなど、大切な家族行事となっています。
今年は27日ですね。

毎年、古い時代のCOOK BOOK(料理本)もたくさん集めていますよ。
食器なども人気です!

フェアは、11/25迄です。ぜひ、お早めにお越し下さい。
※11/27からはクリスマスのフェアが始まりますよ!
ファビュラス・オールド・ブックの店内は、もう次のシーズンへ。
模様替えが終わりました

明日からは 『感謝祭(Thanksgiving Day)と料理本フェア』 が始まります!
感謝祭の象徴「ネイティブアメリカン(インディアン)」をテーマにした絵本と雑貨を集めました。
Thanksgiving Dayは、アメリカの祝祭日(Natio
由来については、(去年も同じ内容を書いていました!)
「イギリスからの移民が収穫を神に感謝」
「越冬を助けてくれたネイティブアメリカンへの感謝」などの諸説があります。
現代のアメリカなどでは、11月の第4木曜日に親族や友
今年は27日ですね。
毎年、古い時代のCOOK BOOK(料理本)もたくさん集めていますよ。
食器なども人気です!
フェアは、11/25迄です。ぜひ、お早めにお越し下さい。
※11/27からはクリスマスのフェアが始まりますよ!
ハロウィンは黒猫がいっぱい

2014年10月02日
ハロウィンの絵本&雑貨 フェア

2014年10月02日
くまと秋の絵本&雑貨フェア

2014年08月27日
夏の絵本と雑貨フェア(夏柄オールドファブリック)

2014年08月05日
8月になりました!
今月のFabulous OLD BOOKの店内も、夏の絵本と雑貨が並んでいます。
先月のご紹介「夏の絵本と雑貨フェア(Dream Petsなど)」
▽ 今月は、夏柄のオールドファブリックと一緒にご紹介しています



ファブリックの図柄も絵本のように可愛い物がいっぱいです♪
今月のFabulous OLD BOOKの店内も、夏の絵本と雑貨が並んでいます。

▽ 今月は、夏柄のオールドファブリックと一緒にご紹介しています
ファブリックの図柄も絵本のように可愛い物がいっぱいです♪
夏の絵本と雑貨フェア(Dream Petsなど)

2014年06月28日
古い SNOOPY の 本と雑貨

2014年06月15日
『Little Golden Books』シリーズ

2014年06月02日
今月は、『Little Golden Books』シリーズをディスプレイしています。

『Little Golden Books』シリーズは、アメリカで古くから出版されている人気シリーズ。
小さめのサイズと、銀色の背表紙が目印です。

時々、雑貨も作られています。
『The POKY LITTLE PUPPY』は、キャラクターが可愛いので、人気のようですね。


下に敷いているファブリックは、本の見返し部分に使われているイラストをモチーフにしていますね。

▽ この本の「持ち主の名前を書く欄」には、持っていた子どもの書き込みがあります。


DISNEY(ディズニー)シリーズもたくさん出版されています。

小さい子どもにも、
ちょっと英語を楽しむ感じで読む時にも便利なシリーズです。
雑貨と一緒に楽しんで下さいね。
『Little Golden Books』シリーズは、アメリカで古くから出版されている人気シリーズ。
小さめのサイズと、銀色の背表紙が目印です。
時々、雑貨も作られています。
『The POKY LITTLE PUPPY』は、キャラクターが可愛いので、人気のようですね。


下に敷いているファブリックは、本の見返し部分に使われているイラストをモチーフにしていますね。
▽ この本の「持ち主の名前を書く欄」には、持っていた子どもの書き込みがあります。
DISNEY(ディズニー)シリーズもたくさん出版されています。

小さい子どもにも、
ちょっと英語を楽しむ感じで読む時にも便利なシリーズです。
雑貨と一緒に楽しんで下さいね。
もうすぐ6月!「雨とカエル」「父の日」絵本&雑貨です

2014年05月30日
5月27日まで開催しました
『Favorite Things"KOKESHI"』 は、無事に終了いたしました。
今年は初めて「こけし」をテーマに、伝統こけしや、こけし雑貨を集めて開催しました~
ご来店下さいました皆さま、ありがとうございます!
29日(木曜)からは、通常のお店に戻って、この時期 恒例の「雨とカエル」「父の日」をテーマにした絵本と雑貨を集めています。
ちょっと珍しい、SNOOPYの「DAD」柄 Tシャツ。

お父さんについての絵本も!

雨とカエルの絵本。カエルの人形、色んなタイプがあるんです。
。k

▽『Little Golden』シリーズ

▽お店の入り口コーナーに、伝統こけしの場所も作りました!
系統ごとに並べていますので、特徴などを確かめながらご覧下さいね。


※夜長堂さんの新刊『夜長堂の乙女モダン蒐集帖』と雑貨は入荷待ちです~
また届きましたら、お知らせします。
『Favorite Things"KOKESHI"』 は、無事に終了いたしました。
今年は初めて「こけし」をテーマに、伝統こけしや、こけし雑貨を集めて開催しました~
ご来店下さいました皆さま、ありがとうございます!
29日(木曜)からは、通常のお店に戻って、この時期 恒例の「雨とカエル」「父の日」をテーマにした絵本と雑貨を集めています。
ちょっと珍しい、SNOOPYの「DAD」柄 Tシャツ。

お父さんについての絵本も!
雨とカエルの絵本。カエルの人形、色んなタイプがあるんです。
▽『Little Golden』シリーズ
▽お店の入り口コーナーに、伝統こけしの場所も作りました!
系統ごとに並べていますので、特徴などを確かめながらご覧下さいね。
※夜長堂さんの新刊『夜長堂の乙女モダン蒐集帖』と雑貨は入荷待ちです~
また届きましたら、お知らせします。
雨の絵本フェア始まりました

2014年05月29日
Favorite Things"KOKESHI" 絵本編

2014年05月04日
4月24日から5月27日まで、
ゴールデンウィーク恒例のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」を開催しています。
今回は、伝統こけしの販売、ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。
「ファビュラス・オールド・ブックって、アメリカの絵本を扱う本屋じゃないの?」という疑問の声があがりそう・・・
そこで、今回は本をご紹介!
アメリカ絵本の中に日本を紹介する本や、日本人がアメリカで出版した絵本もあるんです。
その中に、時々、こけしは登場します。



こういう、「こけしの楽しみ方」も面白いです!


よーく見ると、お箸の頭が、こけしみたい・・・!

有名絵本作家 Taro Yashimaさんの作品など。


他にも、アメリカで出版された日本の子どもを描いた絵本があります。


昔の日本に思いを馳せながら読むのも楽しいですね。
◎募集中◎(人数限定) こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
ゴールデンウィーク恒例のイベント「Favorite Things"KOKESHI"」を開催しています。
今回は、伝統こけしの販売、ヒロセ商店さんの昭和レトロ雑貨、
夜長堂さんのこけし柄雑貨・武井武雄の郷土玩具柄雑貨、
雑貨工房「泰」さんの こけしアクセサリーが登場しています。
「ファビュラス・オールド・ブックって、アメリカの絵本を扱う本屋じゃないの?」という疑問の声があがりそう・・・

そこで、今回は本をご紹介!
アメリカ絵本の中に日本を紹介する本や、日本人がアメリカで出版した絵本もあるんです。
その中に、時々、こけしは登場します。
こういう、「こけしの楽しみ方」も面白いです!
よーく見ると、お箸の頭が、こけしみたい・・・!
有名絵本作家 Taro Yashimaさんの作品など。
他にも、アメリカで出版された日本の子どもを描いた絵本があります。
昔の日本に思いを馳せながら読むのも楽しいですね。
◎募集中◎(人数限定) こけし おはなし会
5月18日 (日)13時~
伝統こけしコレクターの守屋氏による「こけし解説」「工人さんのお話」など。
新作こけしのおみやげ付きです。会費1500円。
お電話(078-327-7883)かホームページに記載しているメールにてお申し込み下さい。
コレクター守屋さんのお話を聞きながら見ていただくのも楽しいですよ。
--------------------------------------
「Favorite Things"KOKESHI"」
at Fabulous OLD BOOK
4月24日(木)~5月27日(火)
13:00~20:00 ※水曜日定休
こけし販売、夜長堂、ヒロセ商店、雑貨工房「泰」
春の絵本と雑貨フェア(虫の絵本もあります)

2014年03月01日
ブログ内検索
読者登録
QRコード

お気に入り