プロフィール
fobook
fobook
Fabulous OLD BOOK
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-1-19 西阪ビル4F
※地図&アクセスはこちら
078-327-7883
水曜定休 13:00~19:00
http://www.fobook.com/
(1)ショップブログ
☆最新情報はショップブログをご覧ください☆
(2)商品ブログ
(3)スタッフ雑記
過去記事

『秋のいたやどばあちゃんまつり』に参加します

2011年10月25日

『秋のいたやどばあちゃんまつり』に出店します。



『秋のいたやどばあちゃんまつり』

昭和な一軒家のギャラリースペースで、いろいろなジャンルのお店屋さんと
作家さんの展示やアコースティックライブで、のどかな秋まつりを開催します。

開催日:2011年11月12日(土)、13日(日)2日間
会 場:いたやどばあちゃん
    神戸市長田区庄山町4丁目1-14(板宿駅より徒歩7分程)
時 間:11:00~17:00
お問い合わせ:いたやどばあちゃんまつり実行委員会(ニシワキ)
TEL 090-8205-7431

出展者(敬称略)
〈食品〉
・喫茶シロクマ(オリジナルブレンド珈琲)12、13日
・かばくんカレー(自家製カレー)12、13日
・プティ タ・プティ(焼き菓子、ケーキ)12、13日
・のらいぬ(佐渡のパンと菓子)12日
・自家製酵母ぱんとお菓子 花風 ハナカジ(ぱん・焼き菓子・サンドイッチ)13日
当日出店のお店も予定しています。

〈物販と作品展示〉
・Fabulous OLD BOOK(古絵本と雑貨)12、13日
・あさむらゆき(似顔絵屋)12、13日
・Olivetti(てづくりTシャツなどなど)12、13日
・キイロノハサミ+イモ(紙の切り貼りコモノと布コモノ)12、13日
・しろくま ともこ[しろくまぱん](シロクマイラストとグッズ、フリマ)12、13日
・シムシムレンレン(手作りアクセサリーと雑貨)12、13日
・小野サボコ(サボ☆アート)12、13日
・ぶんぶん文具店(レトロ文房具)12、13日
・くらしの古道具 fine junks(1点ものレトロ雑貨)12、13日
・靖工房(木の食具とOSSAN、ワークショップ)12、13日
・アンコエラン(革小物)12、13日
・アイアイ堂(布、粘土雑貨)12、13日
・nanamp(消しゴムはんこ作品の展示・販売)12、13日
・cous*cous(キグルミクルミ クルミーヌと布雑貨)13日

〈ライブ〉
12日 14:00から 投げ銭制
・ぷりやーちぇり
大阪を中心に活動しているマトリョミンのアンサンブル。

12日 16:00から 投げ銭制
・三浦冴+深田ちひろ
ボタンアコーディオンとギタレレとうたが奏でる音楽で、
みなさんを絵本の中の世界からパリの街までお連れします。

13日 16:00から 投げ銭制
・十字路楽団
アコーディオンとマカフェリギターからなるジプシースィングユニット。
フランスの音楽を軸足にJAZZ、タンゴ、ワルツ、ROCK等
幅広いアレンジで独自のスタイルを追求。  

Posted by fobook at 22:11Comments(0)参加イベント

第3回 絵本講習会

2011年10月24日

第3回目になるファビュラスオールドブック絵本講習会が行われました。

今回は、ヨーロッパの絵本文化を代表する1人である「Ernst Kreidolf (エルンスト・クライドルフ)」に焦点を当て、絵本の歴史を学びました。

一部ですが、先生にお持ち頂いた絵本をUPして置きます。



同じ花のメルヘンでも、時代によってサイズも変わっていたりします。↑





クライドルフさんの魅力は飾りページでもわかるように、丁寧に作り上げている事だと感じます。↑







「くさはらのこびと」翻訳本との比較も出来ました。↑























講師の矢野先生には、昔のヨーロッパ圏での絵本の流れや、英語の絵本よりも影響があった時代のヨーロッパの背景なども含めてお話をして頂きました。

絵本を扱う上で、なぜその絵本が評価されているのか、歴史を追って学んで行かなくてはいけないと感じています。古い物を扱うという事は、その国の歴史や背景を交えた上で、考えて行くのが当然の事と感じます。今回も貴重な絵本をお持ち頂いた先生に感謝し、ご参加して頂いた皆様のご参考になって頂けたら幸いと思っております。ご協力して下さった皆様にも感謝いたします。

Fabulous OLD BOOK  

Posted by fobook at 00:00Comments(1)講習会

絵本講習会 vol.3 のお知らせ

2011年10月01日

絵本講習会 vol.3

▽PDFファイルは下記にて▽
http://www.fobook.com/ehonkouza_ol_0930.pdf

講習会趣旨
第3回目の絵本講習会を行います。
ご参加される方々の絵本選びのヒントや参考に役立てて頂ければと思っております。

講習内容:初版の絵本
テーマ : 「Ernst Kreidolf (エルンスト・クライドルフ)」の絵本について
山と草原と森の国、スイス生まれのエルンスト・クライドルフ(1863-1956)は、おもにドイツで活動し、邦訳「くさはらのこびと」
初版1903年、「ふゆのはなし」初版1924年、福音館書店や、「アルプスの花物語」初版1922年、童話屋などの作品で、わが国でも良
く知られた絵本作家です。
現在では、アメリカやイギリスなど英語圏の絵本が注目されますが、1900年代初期には、ドイツやフランスなどヨーロッパ本国で出版さ
れた絵本が高い評価を得ていました。これらの絵本を知る事が、絵本の歴史を考える上で、重要なテーマでもあります。
クライドルフは、彩色画の忠実な再生と、絵本の芸術的な挿絵をあわせた作品を石版オフセット印刷で実現し、その後数十年にもわたって、
絵本の性格と可能性を規定する基を作りました。
堀内誠一氏は著書の「110人のイラストレーター」で、「石版の味は複製本からは消えてしまったけれども、彼の擬人化による絵本の魅
力は生き続けている。彼の表現は花の命がごく自然にその形をとったような真の感受性によっている。花に限らず、蝶やかげろうのような
はかない命のものたちに同じ境遇の目をそそぐのだが、そこに哀しみの投影はなく、種々の個性に彩られた、あるがままの不思議な世界を
私たちも見る。そのリアリティによってクライドルフは20世紀の新鮮な絵本の世界を拓くのだ。」と記しました。

講師:矢野 有(やの たもつ)
1933年 兵庫県姫路市生まれ。金沢市、山口市、今治市などで育つ。大学時代には、東京、横浜、川崎で暮らし、書店員、教員を経て、
1958年から郷里の今治市立少年図書館に勤務する。1966年から東京都日野市立図書館、1972年から昭島市立図書館、1975年から
くにたち市立図書館に勤務する。1987年から奈良市に暮らし、奈良大学図書館に勤務。1994年にリタイヤした後、名古屋市に移住し
、東海学園大学などで、図書館学(司書及び司書教論育成)を担当する。大学をリタイヤした後も、現在まで図書館などを含めた様々な
絵本研究会に参加し、講師として活躍している。
所属 : 日本図書館協会員 (公共部会、教育部会 他)元 児童図書館研究会会員・日本児童文学者協会員など

日時 : 10月23日・日曜日 午前 10:00~12:00 (9:30開場)
受講場所 : 兵庫県民会館 10F 1001号室 (部屋は変更になる場合があります)
募集人数 : 約30人(予定)
受講時間 : 2時間
受講料 : ¥2,000
スケジュール : 10:00 ~11:30まで 先生のお話。11:30~ お話された本などを実際に見る時間の予定です。
※ 受講者数が定員になった時点で応募は締め切ります。
下の受講券を切り取って、直接、ファビュラスオールドブックにて申し込み頂くか、委託している管理者まで、申し込みをお願いいたし
ます。受講料金は先払いになります。講習券にファビュラスオールドブックの印と管理者の印が無いものは無効になります。
お問い合わせ先 : Fabulous OLD BOOK TEL 078-327-7883
営業時間 13:00~20:00 (水曜定休)
ホームページ : http://fobook.com  

Posted by fobook at 11:54Comments(0)講習会
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
< 2011年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
このページの上へ▲